SSブログ

京都2016夏一人旅【相国寺承天閣美術館で若冲/八坂神社】 [美術館]

次の目的地は「相国寺承天閣美術館
ここで7/1~12/4まで伊藤若冲展を開催しています。
細見美術館から相国寺承天閣美術館に行くには地下鉄:東山駅→今出川駅か、市営バスで行くのですが、バスなら201系統(反時計回り循環)で行けば15分程で着く筈が、うっかり203系統(反時計回り循環)に乗ってしまったので倍近く時間がかかってしまいました(;´Д`)[あせあせ(飛び散る汗)]
(間違えた事については後で気がついたのですが[たらーっ(汗)]

相国寺は煉瓦造りのステキな建築物が並ぶ同志社大学の奥側にあります。
同志社.jpg

ようやく辿り着いた相国寺。
総門をくぐると横に放生池があります。蓮が少しだけ咲いていました。
相国寺池.jpg

池を横目に参道を歩きます。
相国寺参道.jpg


写真多くなるので記事たたみます。


にほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


途中で凄い建物があるなぁ、と思ったら鐘楼「洪音楼」でした。
相国寺鐘楼.jpg

庫裏「香積院」が見えてきました。大きな破風の上に立派な鬼瓦が載っています。
相国寺.jpg

庫裏の前を曲がれば承天閣美術館への道が。
相国寺若冲1.jpg
承天閣.jpg


承天閣美術館は土足禁止の美術館なので靴を脱いで観覧します。足が疲れていたので靴脱げて楽ーー[るんるん]
コイン返却式ロッカーもあるけれど数はちょっと少なめです。
荷物預けて身軽になったところで第一展示室から観覧。

入るといきなり動植綵絵30幅が部屋の両端にずらりとかかっています。
と言ってもこれはコロタイプと言う印刷方式での複製品。
思っていたよりもずっと実物に近い複製で、一瞬本物がかかっているのではないかと思ってしまう程、忠実に色目が再現されています。
コロタイプ印刷はグラビア印刷の様な網点で画像を作り上げる印刷方式と異なり、ガラス板にゼラチンと重クロム酸アンモニウムなどを感光液として塗ったものを版として印刷する平版印刷で、原本に非常に近い複製を作れるのだそう。
ただ非常に手間がかかる印刷方式なので、今ではごく一部の美術品複製などにしか用いられていないとか。

複製品とは言え、上野の若冲展ではゆっくり間近で見る事が出来なかった動植綵絵30幅。
1点1点見ながら移動して行くと部屋の中央にはなんと「釈迦三尊図」が展示されていました。
釈迦三尊図.jpg
この作品も展示されていたのかぁ…[exclamation×2]

動植綵絵は複製ですが釈迦三尊図は原本の肉筆画展示です。
若冲展のフライヤーには釈迦三尊図が展示されているとは書かれていなかったので動植綵絵だけかと思ってた。思わぬ事にちょっとビックリしてしまいました。


釈迦三尊図は絹本彩色画なのでよく見ると絹地の織目が見えて、やはり表面にメリハリがあります。
「原本と変わりない様な…、」と思っていたコロタイプ複製画。複製画だけ見ていれば気にならなかったのでしょうが、肉筆画を前にするとやはり違いが改めてハッキリしました。
もともと動植綵絵も釈迦三尊図も若冲が相国寺に寄進したもので、相国寺が所蔵していたものでしたが、明治22年(1889年)に動植綵絵30幅を宮内庁へ寄贈。
その際の下賜金壱萬円(今の価値で2億円くらい??)で廃仏毀釈で傾きかけていた相国寺が持ち直したのだそうで、展示物の中にはこの動植綵絵を寄進した時の目録も展示されていました。

第一展示室を出て通路を挟んだ第二展示室へ。
通路の一部は休憩所になっていて壁には現代の作家による作品が展示されており、ガラス越しに「十牛の庭」と名付けられた庭園や、鹿苑寺(金閣寺)にあった石塔を移築した枯山水を見る事が出来ます。
十牛の庭.jpg
石塔.jpg



第二展示室の前には鹿苑寺の模型が。
鹿苑寺.jpg

鹿苑寺(金閣寺)も東山慈照寺(銀閣寺)も臨済宗相国寺派の塔頭寺院です。
その関連で第二展示室には元は鹿苑寺に飾られていた若冲の描いた襖絵がそのまま移築されて展示されています。
承天閣2.jpg
 ※展示室内は全て撮影禁止です。これは別サイトから。


上野の若冲展では半分の4面ずつしか展示されていなかった襖絵も8面全て展示されています。
水墨画も初見のものが多くて上野の時よりも見応えがあるのではないかと思いました。


じっくり若冲を堪能しましたが時刻はまだ15時前。17時33分の新幹線までにはまだ余裕があります。
相国寺の法堂内で啼き龍を見て来ようかと思ったのですが、この後祇園に戻って八坂神社へ詣でるつもりだったので時間が足りなくなるかもしれない、と思い断念[たらーっ(汗)]


帰りのバスは201系統に乗れたので祇園まで15分程で到着しました(この時初めて行きに乗ったバスが微妙に系統間違えて載っていた事に気付く[たらーっ(汗)]
いい加減お腹が空いて来たので近くのスタバで軽く遅めの昼食を(昼食というよりはおやつの時間でしたが)


八坂さんに到着すると沢山の人が詣でています。
八坂さん2.jpg
ここまでは想定内だったのですが


八坂さん.jpg
お参りするのにこんなに並ぶなんて聞いてなーーいっ[あせあせ(飛び散る汗)]∑(゚Д゚|||)!!


実は八坂さんでは御朱印を戴いてきたかったのです。
お参りせずに御朱印を戴く訳にも行かないのでしっかり並んでお参りをしてきました。

祇園祭中なので境内には奉納された提灯が沢山下がっていました。
神輿.jpg

中を覗くと御神輿。
神輿2.jpg
山鉾巡航中にこの御神輿も出るのでしょうか。
(と思ってたら、やはり山鉾巡行と同じ日に御神輿も出るみたいです)


御朱印所も物凄く並んでいました。時間もまだ大丈夫そうなので気合いを入れて並びます。
通常の御朱印の他に限定の祇園御霊会御朱印(書き置きタイプ)もあったのでそちらも戴いてきました。
御霊会御朱印.jpg
本来は1日100枚限定なのですが、宵山用に少し多めにあったようです。


八坂さんを出た後は祇園でちょこちょこお土産買い足して京都駅へ。
お土産でパンパンになったバッグと紙袋2つを下げて帰途に着いたのでした。




にほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

コメント欄は承認制です。

日々すり減っていく脳細胞の代わりに記録しておく備忘録的なお出掛けetc日記

【注】コメント欄にURLは記載しないで下さい。 スパム防止のため、URLを記載するとコメント記事が消える様になっています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。