SSブログ

建仁寺で念願の双龍図を見たること [旅行]

明日は関東地方に大雪の予報が出ています。
そしてそんな日にまたしても出張…orz[たらーっ(汗)] 先週も週に1日だけ大雨が降った日に出張で靴の中がぐちゃぐちゃになってしまうくらい降られたのですよ(;´Д`)
…一緒に出掛けている同輩2人の内、きっとどっちかが強烈な雨男に違いない[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]


フォーエバー現代美術館を出て、花見小路通りを少し歩くとすぐに建仁寺が見えてきます。
建仁寺1.jpg
建仁寺…いつ行ったかもう忘れるくらい前に雉猫さんと1回だけ行った事あったな…。

フォーエバー現代美術館、結構ゆっくり見ていたつもりだったのですが実際は40分程しかいなかったようで、時計見たらまだ15時半です。

建仁寺2.jpg
あっ[exclamation×2]両足院では若冲の雪梅雄鶏図の特別公開もやっている。
法堂の大双龍図も見てみたいなぁ。確か雉猫さんと来た時は見ていないよね。


この後見に行くつもりだった京都国立博物館は金曜夜なので20時まで開館しているし、予定には入っていなかったのですが久しぶりに建仁寺へ行ってみることにしました。




続きは  ↓ からどうぞ



にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へブログランキング・にほんブログ村へ




とは言え、冬の寺院は閉まるのが早い[exclamation]
両足院も建仁寺の法堂もどちらも拝観時間は16時までです。
時間的にどちらか一カ所しか見られないけれど、どちらにしようかな?


で、建仁寺の方にしました。
建仁寺3.jpg
雪梅雄鶏図を見ていなかったなら両足院を選んでいたのでしょうが、実は2回程見た事があったので。

建仁寺方丈には海北友松の雲龍図の高精細デジタル複製の襖図も展示されています。
建仁寺4.jpg
方丈は以前来た時に見ているのと、オリジナルの襖図も実は東京国立博物館の特別展「栄西と建仁寺」展で4年前に見ているので、実は雲龍図の方も見るのは3回目なんですが(;´∀`)


受付で拝観料を払って中へ入ると「内部の写真撮影は大丈夫ですので」と言われました。
建仁寺5.jpg
以前来た時はこの「風神・雷神図屏風」の陶板作品だけが撮影OKだったような。
複製画でも撮影不可な寺院もある中、何処でも撮影Okだなんて建仁寺、随分太っ腹です[ぴかぴか(新しい)]ヽ(・∀・)ノ[ぴかぴか(新しい)]

海北友松作「雲龍図襖」
建仁寺5-2.jpg
オリジナルは重要文化財指定。京都国立博物館に寄託されています。

方丈
建仁寺6.jpg
晴着を来た人達がちらほらいましたが、ほぼ隣大国系の人たちでした。
何処かでレンタルして着付けてもらっているんでしょうね。旅行中、季節外れの浴衣を着ている外国人まで見掛けました。

方丈前の庭園「大雄苑(だいおうえん)」
建仁寺7.jpg


俵屋宗達作「風神雷神図屏風」
建仁寺8.jpg
もちろんこれも高精細デジタル複製画。オリジナルは国宝でやはり京都国立博物館に寄託中です。


複製画ばかりではなくオリジナルの襖図もあります。
鳥羽美花作「舟出」
建仁寺9.jpg
建仁寺10.jpg
開山栄西禅師八百年大遠諱事業として2014年に染色画家の鳥羽美花さんが描いた作品だそうです。
まだ新しい作品ですね。以前来た時はこの小書院には別の襖図があった筈なのですが、どんな襖図があったかすっかり忘れてしまいました。

こちらもオリジナル。田村月樵作「唐子遊戯図」
建仁寺12.jpg
江戸後期位に描かれたものかなぁ?と思っていたら

ん?何だかクリスマスの時にでも被る様な三角帽を被った唐子がいる…?
建仁寺13.jpg
江戸時代ではなく明治45年(1912年)に描かれた作品でした。それでも100年以上経っています。

小堀泰巌老大師 作庭「潮音庭」
建仁寺11.jpg


海北友松作「琴棋書画図襖」
建仁寺14.jpg

海北友松作「花鳥図襖」
建仁寺15.jpg
建仁寺16.jpg
もちろんどちらも複製画なのですが、本物と区別が付かない程の精密さです。


方丈横からスリッパに履き替えて法堂に行く事が出来ます。
建仁寺17.jpg

小泉淳 作「双龍図」
建仁寺18.jpg
建仁寺の法堂の天井には開山以来、雲龍図は存在していなかったのですが、2002年(平成14年)に建仁寺創建800年を記念して日本画家の小泉淳画伯が2年かけて108畳ある双龍図を描き上げたのだそうです。
うーん、段々思い出して来た。確か前回来た時はこの法堂内は見る事が出来なくて、外から薄暗い堂内を覗き込みながら見た様な記憶が。
ただその時にこの双龍図が描かれていたかどうかまでは覚えていません。確か…完成間際で近日中に法堂内で見る事が出来る様になる、と案内はあったけれど、まだ実物は堂内には飾られていなかった様な覚えもあります。


一通り見て回ったので、さて次は京都国立博物館へ、と出口へ向かったのですが、もうとっくに終わったものと思っていた御朱印の受付がまだ大丈夫なのに気付く[たらーっ(汗)] ∑(゚Д゚|||)!!
結局拝観時間ギリギリに御朱印をお願いしてしまい、御朱印が書き終わるまでもう一周方丈内を見て回りました(;´∀`)



にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へブログランキング・にほんブログ村へ


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 2

middrinn

どちらかか両方が大雪男かと(+_+)
EXILE「Choo Choo TRAIN」の
みんなでグルグルするダンスを
連想するのは小生だけかしら^_^;
「舟出」は色が素敵っぽいし、
「双龍図」は迫力ありそう(^^)
by middrinn (2018-01-22 22:50) 

そらそら

うわ、もう「Choo Choo TRAIN」にしか見えない…(笑)
私の年代ではEXILEではなくてZOOなんですよ「Choo Choo TRAIN」(苦笑)
by そらそら (2018-01-23 22:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
コメント欄は承認制です。

日々すり減っていく脳細胞の代わりに記録しておく備忘録的なお出掛けetc日記

【注】コメント欄にURLは記載しないで下さい。 スパム防止のため、URLを記載するとコメント記事が消える様になっています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。