SSブログ

2019年 平成→令和 またぎ旅【ラストは宇治の神社と祇園の神社】 [旅行]

京都は今日から明後日23日まで後祭宵山ですね(*´ω`*)

今週末は国立科学博物館で開催中の「恐竜博2019」へ行こうかと予定していたのですが、歩き回る程体力が残っていなかったので、予定変更して映画館へ「天気の子」を見に行ってきました。
そう言えば新海誠監督作品を劇場で見るのは初めてかもしれない(;´∀`)
(『君の名は。』も当時見に行こうとは考えていたのですが、結局ブルーレイで購入して見たので)
評価も色々あるようですが、私的には多少設定の物足りなさはあったものの、概ね楽しんで見る事ができました。

先週末は京都でも「トイ・ストーリー4」を見てきたのですが、ジョン・ラセター監督が抜けた後の初ピクサー長編作品と言う事で、個人的にはちょっと「うーーん[たらーっ(汗)]」なラストになっていたのが残念でした。


さて、GWに出掛けた奈良&京都旅行のラストうろちょろ記(4/29~5/1)をば。
(7/13~15に出掛けた京都祇園祭とトンボ帰りde奈良のうろちょろ記は次回から)
宇治1.jpg
平等院を出てからだいぶ雨足が強くなってきました。
傘が必要ない程度なら、久しぶりに清水寺方面へ出向こうか、それとも下鴨神社へお参りしようか、と考えていたのですが、雨が強い上に平等院でだいぶ時間も取られてしまったし。

何処かで昼ご飯でも食べているうちに雨止まないかな、とランチが食べられそうなお店を物色しつつ歩いてみたのですが、時間も11時半廻ってお昼近いとあり、何処もかしこも混んでいます。
京都方面ともなれば更に混んでいるだろうし、これはもう宇治付近を見て回っておしまいかな、と思いながら宇治橋を渡って反対岸方向へ。


続きは ↓ から
注:ハッキリとした写真ではないですが、虫写真があります。苦手な方はご注意を!



にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へブログランキング・にほんブログ村へ






宇治橋を渡り始めて気付いたのですが
宇治2.JPG

欄干の上に何やら沢山の虫が…[exclamation×2]Σ(・ω・/)/[どんっ(衝撃)][あせあせ(飛び散る汗)]
宇治3.jpg

欄干だけでなく、橋の上にも体長3cm位ありそうな沢山の羽虫が飛び交っていて、なかなかホラーな情景です[たらーっ(汗)]
向こう岸側から歩いて来る親子連れの小さな女の子が
『む¨し¨、こ¨わ¨い¨ぃ¨ーーーー[exclamation×2]
とギャン泣きしながら通り過ぎて行きましたが、流石に私もちょっと
こ¨わ¨い¨ーーーーー∑(゚Д゚|||)ヒイィィィ!!


カゲロウにしちゃデカいし、羽根も斑模様で何やら蛾の様にも見えるけれど、やたらと長い触角もっているし、何だろう、コイツ、と謎に思っていたのですが、帰って来てから調べてみるとどうも「ヒゲナガカワトビケラ」というトビケラであることが判明。
幼虫はザザムシとも呼ばれ、長野県の天竜川上流地方ではこの幼虫を甘辛く煮て佃煮として食べるそうですが、私にゃ絶対無理ーー[exclamation×2]∑(゚Д゚|||)ヒイィィィ!!


トビケラにビビリつつ反対岸に渡り、ランチ出来そうなお店を探しましたが、こちら側のお店も何処も満席状態[たらーっ(汗)]

お昼ご飯は後回しにして先に進む事にしました。
お目当ての場所は少し高台にある宇治神社
宇治4.JPG

そのまた上にある宇治上神社です。
宇治5.JPG

宇治神社と宇治上神社は比較的近い場所にあるので、どちらから先にお参りしたものかと悩みましたが、何となく先に辿り着いた宇治神社の方から先にお参りしました。
でも後で調べてみたら、宇治神社→宇治上神社と廻るのが正しい参拝順序の様です。
たまたまでしたが、正しい参拝順序で廻れて良かった(;´∀`)
でも「さわらびの道」を通っていったので、本来の参道ではない出入口から境内へ入ってしまいました[たらーっ(汗)]
(雨も酷かったので傘を指した状態ではカメラを取り出す事もままならず、撮った写真は↑に載せたスマホカメラで撮影した1枚だけです[たらーっ(汗)]


ところで宇治神社も宇治上神社も、浦和の調(つき)神社と同じく、どちらも兎をお祀りしているのですが、何で兎なんだろうか、と思っていたら「宇治」という地名の由来に関係しているのだそうです。
宇治神社手水舎.jpg
↑表参道を通らなかったので見損ねましたが、宇治神社の参道側にはこのような兎の形をした手水舎があるそうで。

なんでも河内の国からこの地に御祭神が来られた際に道に迷ってしまい、難儀していると何処からともなく一羽の兎が出て来て、後ろを見返りながら道案内をしてくれた。
なのでウサギの道=「菟道」という字で「うぢ」と読んでいたのが、後に宇治という地名になったとのことでした。

宇治神社はそれほど広い神社ではないのですが、境内ではうさぎの絵馬にお願いごとを書き、御本殿の周りを3回廻る間に3つの兎像を見つける事が出来れば願いが叶うと言われている「うさぎさん巡り」や、可愛らしいみかえり兎のおみくじがあったりして、ほっこり出来る神社でした。
雨じゃなければ「うさぎさん巡り」してみたかったなぁ[たらーっ(汗)]


宇治上神社もそれほど大きな神社ではないのですが、世界遺産に登録されており、しかも御本殿は平安後期に建てられた日本最古の神社建築物です。
宇治6.JPG

境内には「桐原水(きりはらすい)」という湧水を汲む事ができる建屋もあったのですが、遠目からでは手水として使って良いものか分からなかったので(雨もまだ降っていて傘差しながら手を清めるのも難儀だったので)結局使いませんでした。
近所の方達は桐原水を飲料用などに持ち帰ることもあったようですが、手水として使っても問題ない様です。
宇治上神社内には桐原水以外に手水舎が見当たらなかかったので、この時は持参した塗香で手を清めてからお参りしました。

ここのうさぎさんおみくじも駄菓子のバナナフローレットみたいなカラーでとても可愛らしいのですが、先にお参りした宇治神社でみかえり兎のおみくじを戴いていたのでここでは戴かず。
今度は雨降っていない時にゆっくり参拝したいものです。


もう少し先に脚を延ばせば「宇治市源氏物語ミュージアム」などもあったのですが、お腹も空いて来たし、祇園で買い物だけはしておきたかったのでそろそろ駅方面へ戻る事にしました。


で、結局お昼は行きに見つけて気になっていた「生ゆば処 清庵」へ。
ここも並んでいたのですが、もうどうしても湯葉丼にしようと並ぶ事30分程。
ちょっと張り込んで「汲み上げ湯葉」と抹茶わらび餅がセットになったあんかけ湯葉丼のBセットを注文。
宇治7.JPG
あん部分がちょっともったりダマになっているところがありましたが、美味しかったです。
そして私の少し後に並んでいた人が入った段階でちょうど湯葉丼が品切れになってしまったので、タイミングぎりぎりで食べる事が出来てラッキーでした(*´ω`*)


JR宇治駅に戻って来たのは14時少し前
宇治8.JPG

この時はまだ雨が降っていましたが、祇園に着いた頃には雨も上がっていました。
折角ここまで来たので、祇園で少しだけ買い物した後に祇園神社へお参り。
宇治9.JPG
もう少し早めに雨が上がってくれていれば、清水道付近と祇園で買い物三昧予定だったんだけどねーー(;´∀`)

でもきっと宇治の神様に「もう少しゆっくりしていきなさい」と言われたんだと思う事にしておきますか。
八坂神社でお参りした後は、GWで道路が混雑しているかもしれないのでバスで早めに京都駅に戻り、帰途に着いたのでした。




にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へブログランキング・にほんブログ村へ





nice!(5)  コメント(2) 

nice! 5

コメント 2

middrinn

橋姫より怖いものがいたとはヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ てゆーか、
そらそら様は、ホントに怖がってたのかしら(¬。¬ )
by middrinn (2019-07-22 17:22) 

そらそら

平等院表参道の隣のあがた通りに橋姫神社があったとは知らなんだ(>_<)
蛾と蛾に似ている昆虫は全般的に苦手です━━━━━(屮゚Д゚)屮━━━━━!!!!!!
by そらそら (2019-07-22 21:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
コメント欄は承認制です。

日々すり減っていく脳細胞の代わりに記録しておく備忘録的なお出掛けetc日記

【注】コメント欄にURLは記載しないで下さい。 スパム防止のため、URLを記載するとコメント記事が消える様になっています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。