SSブログ

2018年晩秋 京都紅葉旅:2日目は東福寺の龍吟庵へ赤砂の石庭を見に [旅行]

ここしばらくの週末。
土曜日は大抵疲れ果てて1日をぐだぐだと過ごしてしまい、そのぐだぐだを日曜午前中くらいまで引きずり、午後位からようやく重い腰を上げて色々と動きだす始末[たらーっ(汗)]
で、夜になると「あー、明日も休みだったら終わらなかったあれやこれやをやるのにな」と思うのですが、例え3連休で結局は2日目までぐだぐだ過ごしてしまうのでいつもの週末と変わらん訳で…(;´Д`)

最近のうろちょろ記が週一回日曜だけ更新となっていたのは、土曜は疲れが抜け切らず、パソコンに向かっても速攻船を漕いでしまう様な状態だったからなのですが、いい加減書き進めないとそろそろ昨年の京都うろちょろ記が忘却の彼方へ消えるよ(;´Д`)
なので既に年明けてから1ヶ月以上経ち、暦上では春となってしまったのに相当今更感もありますが、昨年11/16~17に出掛けて来た晩秋京都うろちょろ記2日目からの続きをば[たらーっ(汗)]

参考までに1日目のうろちょろ記
 18'春の「そうだ、京都行こう」勧修寺に行って、塔頭の仏光院に寄った後、永観堂へ。
 永観堂→南禅寺→ねじりまんぽと巡って、
 「大極殿 甘味処 栖園(せいえん)」で甘味食べて護王神社にお参りして
 夜間ライトアップを見る予定が足疲れて宿泊先で力尽きる[たらーっ(汗)]



2日目は少し早起きして朝風呂入って(←折角の温泉だったので(;´∀`))朝ご飯食べてから荷物を送り、すっかり身軽になってから、東福寺からスタートです。
東福寺.jpg


続きは ↓ から



にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へブログランキング・にほんブログ村へ

続きを読む?


nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

來宮神社へ参拝 −昨年末の話− [旅行]

ビミョーーーに不調で何もやる気が起きない2019年睦月(;´Д`)[たらーっ(汗)]
まず、朝起きて酷い肩凝りや頭痛に悩まされることが頻発[たらーっ(汗)]
軽く寝違えた様な首の違和感とかがあるので、これは枕が合っていないのかなぁ、とオーダーメイドの枕に変えてみました。
常々デスクワークが多いので、自分の首はストレートネックなのかもしれない、と思っていたのですが、枕屋さんで測定してもらったら首のカーブは平均並みで健在なのが判明。
ただ、首のカーブに対して後頭部の出っ張りは少なめとのこと
(つまり…絶壁……??(ll´Д`)[exclamation&question][あせあせ(飛び散る汗)]
今までの枕は大分低めでフラットな低反発だったので、首部分が完全に支え切れていなかったようです。

枕変えたら劇的に体調良くなった、という訳でもないのですが、ちょっとだけ熟睡しやすくなったような気もします(まぁ昨日は動物の様なものに踏まれまくった感があって途中で眼が覚めたのですが、何だったんだろう、あれ[たらーっ(汗)]←たまに金縛りに逢い易い体質ではある)



昨年末の熱海話、もう少しだけ続きます。
熱海駅前.JPG

熱海駅前に鎮座している熱海軽便鉄道7機関車
明治40年から大正12年まで小田原と熱海間の25kmを2時間40分かけて走っていたんだそうです。
時速約9.375km。ちょっと軽く走るくらいの早さでしょうか。
小田原ー熱海間、今は新幹線で10分、東海道本線でも25分(*´ω`*)
2時間40分って行きに乗って来た上野東京ラインで大宮から熱海までがちょうどそれくらいだったかも…。
小さな軽便鉄道でトコトコと時間をかけて移動するのは楽しそうですが、大宮→熱海の移動ですら(大船辺りから)お尻も腰も痛くなった私には到底軽便鉄道の旅はムリだと思いました[たらーっ(汗)]



にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む?


nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

2018年晩秋 京都紅葉旅:宿泊先【京湯元 ハトヤ瑞鳳閣】京都駅近で温泉有り! [旅行]

買うつもりは全く無かったのですが、ついついNintendo Switchを買ってしまいました(;´∀`)
本体のお値段も結構するし、置き場所も無いし、遊んでいる時間も取れなさそうだしなー、と思って敬遠していたのですが…
実物の筐体見たら相当コンパクトじゃありませんかΣ(・ω・/)/
あ、そう言えばクレジットカード提携の電気店で購入すれば貯まっているポイントも使えるかも。
いくら貯まっているかは判んないけれど、多分10000円分位は貯まっている筈…(*´ω`*)と某提携電気店で「ポイント使用で」と言ってみたら何と25000円ちょい分のポイントが…[exclamation×2]

…後は遊ぶ時間をどうにか捻出するだけですね(;´∀`) その前にまずボードの上を片付けて筐体設置せねば[たらーっ(汗)]


さて11/16~11/17に出掛けた京都旅行のうろちょろ記の続き。
今回の宿泊先は京都駅から歩いて10分かからない距離にあるのに天然温泉施設があるホテル「京湯元 ホテル瑞鳳閣」です。

2014年に建て直されたばかりなので、全体的にまだ築浅で綺麗な感じでした。


今回宿泊したのは「ハイフロアー・コーナーダブル」の705号室です。
ハトヤ14.JPG



続きは ↓ から




にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へブログランキング・にほんブログ村へ


続きを読む?


nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

2018年晩秋 京都紅葉旅【護王神社は猪だらけの神社でした】 [旅行]

早くも12月になってしまいました…(;´Д`)
ブログパーツも12月らしくクリスマステーマものに変えてみましたが、今年は東京で39年ぶりに木枯らし1号も来なかった程の暖かさ。
公私ともにそろそろ色んな事を終わらせておかねばいけない時期なのですが、暖かいせいでまだまだ秋感が強く年末感はほぼゼロ[たらーっ(汗)]
そろそろシャレにならなくなってくるので、ぼちぼちと進めなくてはと思いつつ、つい「明日から本気出す(意味:次の日もまた『明日から…』で結局ギリギリまでやらない(>_<)
)」モードになっています…[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]



今回の京都旅行では紅葉見に行く以外にも行きたいところが何カ所かありました。
まずは7月の旅行時にも行った「大極殿 甘味処 栖園(せいえん)
ここで11月限定の柿の琥珀流しを食べたい!
そして山田松香木店の本店とそこの近くにある護王神社にお参りに行きたい!
祇園の「おうすの里」で母から頼まれた梅干しも買わねばいけないしヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ [あせあせ(飛び散る汗)]

烏丸御池駅に着いた時点で既に15時近くになっていたので、慌てて目的地へ向かいます。
まずは六角通にある「大極殿 甘味処 栖園」から。
栖園1.JPG

ここへ行く時は大体すぐ近くにある六角堂 頂法寺にお参りする事も多いのですが、今回は割愛で(>_<)
何しろ栖園はいつ行っても並ぶのです。
今回も平日の夕方にも拘らず数組が喫茶の順番を待っており、自分の番が来るまで20分程待ちました(でも20分待ちならまだ早い方です)。

ようやく2年ぶりの琥珀流し(柿)にご対面ヽ(・∀・)ノ
栖園2.JPG
今回はミニわらび餅とセットで[るんるん]
琥珀流しはその月ごとに味が変わります。フルーツ系の琥珀流しは9月の葡萄と11月の柿だけ。
9月の琥珀流しもその内食べに行きたいと思っているのですが、7月の祇園祭で京都に行く事が多いので、琥珀流しの為だけに9月に続けて京都へ行くことはなかなか難しい…(>_<)



続きは ↓ から



にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む?


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2018年晩秋 京都紅葉旅【まだまだ歩くよ!永観堂→南禅寺の水路閣→ねじりまんぽ】 [旅行]

昨夜放送の「美の巨人たち」がピエール・ボナールの作品だったので、流石に今日は国立新美術館のボナール展も混雑したんじゃないの?と思っていましたが、やはり東山魁夷展ほどは混雑していなかったみたいです。
ボナール展イチオシの後輩Mちゃんは「ボナール2回目と東山魁夷展を見てきます」と意気込んでおりましたが、果たして見て来れたかどうか(*´ω`*)
そして明日職場に行ったらMちゃんに「ボナール展良かったよ!」と報告してあげねば。


京都うろちょろ記(11/16)の続き。
永観堂13.jpg
地上からの紅葉も綺麗ですが、永観堂の境内で一番高いところに建っている多宝塔からの紅葉も是非見たい(*´ω`*)

という事で多宝塔へ向かいます。
永観堂14.jpg
5分ね…、確かに5分くらいなんだろうけれど、階段登って5分だからね…(#^ω^)[あせあせ(飛び散る汗)]


続きは ↓ から



にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む?


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2018年晩秋 京都紅葉旅【どんどん歩くよ!佛光院→東山→南禅寺→永観堂】 [旅行]

折角の三連休、家でごろごろしているのも勿体ないので、今日は国立新美術館で開催されているピエール・ボナール展へ出掛けてきました。
この美術展は職場の後輩Mちゃんのイチオシなんですが、連休中でもそれほど混雑しておらず、結構ゆったり見る事が出来ました(2階で開催されている東山魁夷展は入場列が1階まで伸びる程混雑していました。早めに見に行っておいてよかったです(;´∀`))

ボナール展のうろちょろ記は後日アップするとして、京都うろちょろ記の続きをば。



勧修寺を出て、すぐ近くにある佛光院へ向かいます。
佛光院1.JPG
勧修寺では境内で御朱印を受け付けていないので(春の特別公開時には受け付けている模様)御朱印を戴く時はこちらの佛光院で戴く事になります。


戴く前に佛光院でもお参り。
佛光院2.JPG
佛光院も歴史がある寺院なのかと思いましたが、現在のお堂は昭和26年(1951年)に再興建立された比較的新しいものでした(もともとこの場所に勧修寺の塔頭は存在していたようです。昨日のうろちょろ記に載せた「拾遺都名所図会-勧修寺図絵」にも当時の塔頭が描かれていました)



続きは ↓ から




にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む?


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

2018年晩秋 京都紅葉旅【人混みを避けて勧修寺(かじゅうじ)へ】 [旅行]

ここ数日で朝晩の急激に冷え込みが厳しくなってきました。
京都も今週末はあちこちで「紅葉見頃」のお知らせが出ています。…先週だとまだちょっと全体的に早めだったんですよね(;´∀`)

今回の京都は前日まで何処見て回ろうか非常に悩みました[たらーっ(汗)]
もともと瑠璃光院を見に行きたくて計画した京都行きだったのですが、先週の時点でまだ紅葉は色づき始め。
でもあそこはまだ色づいていなくても書院2階からの眺めは素晴らしそうだし、と行く気ではあったのですが、「そうだ、京都行こう」のサイト見たら、拝観料2000円、中で抹茶とお茶菓子でも頂きながらゆっくり庭を見ようと思ったら更に1000円、御朱印は印刷されたものに自分で印を押して日付を書き込むセルフ御朱印。

…(;´Д`) 御朱印、確かに本来は自分で書くものだったみたいですが、印刷に自分で捺印は何か違ーーーう[exclamation×2]

三千院や貴船神社など洛北や神護寺や高山寺のある洛西は見頃なところが多いのですが、京都駅からは少し遠いし、うーん何処に行こうか。

散々悩んだ挙げ句、初日(11/16)はまず小野にある勧修寺(かじゅうじ)に行く事にしました。

出掛けた後で知ったのですが、今年2018年春の「そうだ、京都行こう」のCMで取り上げられたお寺だったみたいです。
(何故か今年の春は「そうだ京都」のCMをTVであんまり見掛けなかった気が[たらーっ(汗)]

因みにここに決めた理由は「京都で一番水鳥が多い寺」だと言うので、新しく買ったカメラ「NIkon COOLPIX P900」の試し撮りに良いんじゃないかな、と思ったからだったりします(*´ω`*)


続きは ↓ から


にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へブログランキング・にほんブログ村へ


続きを読む?


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

今年の紅葉は遅めでした [旅行]

昨日(11/16)から一泊二日で京都へ紅葉狩りに出掛けてきました。

紅葉は夜間の気温が10℃を下回らないとなかなか色付かないんだそうです。
一昨年は11/25に見に行ってすっかり散り紅葉だったので、今年は早めに予約入れて出掛けてみたのですが、全体的に一昨年よりも半月ほど遅い感じでした(;´∀`)


今日(11/17)の東福寺・通天橋
通天橋.JPG
見頃まではまだもう少しかかりそう。日陰にある紅葉は完全に青葉でした。

旅行うろちょろ記はまたぼちぼち挙げていきます(*´ω`*)



にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へブログランキング・にほんブログ村へ



タグ:京都旅行
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2018年秋 親子de山梨旅【甲府駅の周辺って色々面白いのですよ】 [旅行]

朝晩の冷え込みがすっかり秋らしくなったこの頃。
昨日は上野公園方面へ出掛けたのですが、公園内にはうっすら漂う銀杏臭が…(;´∀`)
秋ですなーー。


山梨方面親子3人旅行の2日目(9/22)、最終回です(*´ω`*)
善光寺駅から甲府駅へ戻って来たのは12時頃。
帰りの電車は甲府駅14時9分発のスーパーあずさ18号なので、まだ2時間程余裕があります。
一旦甲府駅で降りて駅前にある「甲州夢小路」方面へ向かう事にしました。
「甲府夢小路」は明治、大正、昭和初期の甲府城下町を再現したエリアで、甲府特産品などを取り扱う店舗や食事処があるようです。
ここでお昼ご飯を食べて、お土産でも物色すればちょうど良い感じかも(*´ω`*)


甲府駅の身延線ホームから改札方面へ歩いていくとこんなモニュメントがありました。
甲府駅1.JPG
イギリス積みの煉瓦屋根…?

「旧甲府駅煉瓦倉庫」の一部を使用して造られたモニュメントでした。
甲府駅2.jpg
スマホカメラでとっさに写したので一部しか撮れていませんが、手前側には座れるベンチや、かつて甲府駅で使われていた釣鐘のモニュメント「かふふ来の鐘」などもあって「かふふ驛煉瓦ひろば」として整備されています。

この甲府駅煉瓦倉庫は明治~昭和初期まで汽車内の灯りとして使われていたランプの整備や灯油の補給を行う「整灯手」と呼ばれていた職員たちの勤務場所だったそうです。
そんな職業がかつてはあったのですね。
現役時代だった頃の甲府駅煉瓦倉庫の写真が残っていないか探してみたのですが、見つかりませんでした(>_<)



にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む?


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2018年秋 親子de山梨旅【お戒壇廻りでちょっとドキドキな甲斐善光寺】 [旅行]

10月になっても8月並みの残暑ぶり返しが続いていましたが、ようやく本格的に秋らしくなってきました。
秋と言えば芸術の秋。そういや最近美術館とか博物館に行ってないなー(>_<)[あせあせ(飛び散る汗)]
(一応アートをメインカテゴリーにしているブログなのに[たらーっ(汗)]
見に行きたい展覧会も色々スタートしているし、まだ見ていない企画展も目白押しなのですが、週末は全く予定に入れていなかった展覧会へ出掛けてきました。
展覧会うろちょろ記はまだ画像ファイルをまとめていないので後ほど書くとして、先に9/21~9/22に出掛けた山梨旅行の2日目うろちょろ記をば。


2日目の朝、少し早起きして朝食前に温泉へ。
(私は旅行中でも朝風呂には入らないことが多いのですが、朝も温泉入る派の母と妹に釣られましたヽ(・ω・´)ゝ)
朝食を食べてからお土産詰めまくった荷物を発送し、すっかり身軽になってから2日目の観光スタートです。

まずは山梨市駅から甲府駅へ。そこから身延線に乗って甲斐善光寺へ向かう予定なのですが、身延線があまり本数が無いので山梨市駅から発車する電車に遅れてしまうと甲府駅で小一時間近く待つ事に。
ホテルからの送迎バスに乗ると間に合うか微妙な時間だったので、タクシーを呼んでもらう事にしました。

タクシーが来るまでに少し時間があったので、朝食消化しがてらホテル入口付近をうろちょろ。
甲府1.JPG
山梨らしく、桃と富士山を象ったポストが(*´ω`*)




続きは ↓ から。




にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へブログランキング・にほんブログ村へ


続きを読む?


nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行
コメント欄は承認制です。

日々すり減っていく脳細胞の代わりに記録しておく備忘録的なお出掛けetc日記

【注】コメント欄にURLは記載しないで下さい。 スパム防止のため、URLを記載するとコメント記事が消える様になっています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。